健康にまつわるみんなの疑問をAIで調べることが好きなハシビロコウです。こんにちは!名前はまだないです。

ニンゲンは様々なゴハンを食べるようですが、いろいろな好みがあると聞きました。トモダチの中には辛い物が苦手なニンゲンもいるようです。なぜ、苦手なのでしょうか?

ワタシはお魚を食べます。それ以外はあまり食べませんが、ニンゲンは食べるものも好みもいろいろとあるようですね。

そもそも「辛い」って何?

ワタシのトモダチは、辛い物(特にトウガラシ)が苦手らしいです。ただ、トモダチのトモダチには激辛大好きなニンゲンもいて、トウガラシのたくさん入った食べ物をおいしそうに食べていると聞きました。

話題が反れました。まずはJDream SRを使って、トウガラシと入力し検索してみました。なるほど、トウガラシに関する植生の論文も出てくるのですね。でも今日探したいのはそれではありません。

一つ一つ論文を読んでみると、カプサイシンという単語をよく目にします。そういえば聞いたことあるこのキーワード、どのような意味なんでしょう?

「カプサイシン」で調べてみよう

「カプサイシン 辛み」で検索したところ、日本語では68件。

出てきた論文の中に「唐辛子の辛みの成分カプサイシンの受容器TRPV1は辛さのみでなく熱(43℃以上)や痛みの受容体でもある」という一文を見つけました。(ヒートショックプロテイン(HSP70)及びHSP入浴法の基礎と臨床(生活応用) 伊藤要子 HSPプロジェクト研 日本温泉気候物理医学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2022.04.22 巻:87th 号: ページ:28 )

ということは、カプサイシンの成分を感じる≒熱や痛みを感じる、ということなのでしょうか。他にも読み進めてみると、「辛みは痛み感覚の一つである」との記述も。味覚ではなく痛覚が反応していた、ということなのですね。(神経科学の素朴な疑問 Q&A 辛いを英語でhotと言うのはなぜですか? 富永真琴 富永真琴 自然科学研究機構 生理学研 自然科学研究機構 生命創成探究センターClinical Neuroscience 2020.11.01 巻:38 号:11 ページ:1481 )

確かにトモダチのニンゲン、辛い物もそうですが熱い物もニガテだそうです。舌をよく火傷するそうな。ハシビロコウは舌が退化してしまっているのでその気持ちはわかりませんが、ゴハンが食べづらくなるのはワタシもイヤです。

辛み=痛み なので…

もう少し読み進めると、「その受容体阻害剤はよい鎮痛薬になることが推定」とも。なるほど、痛みを感じるところを塞いでしまえば痛みを感じなくなるということでしょうか。(カプサイシン受容体の発見:2021年ノーベル生理学医学賞受賞の意義 富永真琴 富永真琴 岡崎国立共同研究機構 生理学研 生命創成探究センター 日本自律神経学会総会プログラム・抄録集 2022 巻:75th 号: ページ:91 )

実際にTRPV1を検索してみると、痛み(疼痛)などの刺激に関与しているとの記述も見られました。確かに、ネットワーク図で見てみると、TRPV1と疼痛に強い結びつきが見られます。

先ほど痛みを感じる部分を塞いでしまえば、という極論を言いましたが、その手を使うにはもう少し深い部分まで調査する必要があるみたいです。

自分の食べられるちょうどよい辛さを知って、食べすぎに注意して、美味しく食べるのがイチバン良いのではないでしょうか。トモダチのニンゲンも、激辛に挑戦したくはなさそうですし。

今回は「辛いと思う原因は何か」について調べてみました。何か気になる健康ネタがあったらワタシに教えてくださいね!また今度!

※本ブログでは論文調査で出てきた内容をご紹介するもので、医学的なアドバイスを提供・示唆するものではありません。個々の医療に関することは医師にご相談ください。